Specify your lenses

How to specify your lenses
度なしレンズ

20/20の視力をお持ちの方、またはコンタクトレンズの上から装着される予定の方はこちらをお選びください。度なしレンズを使用すると、視力矯正なしでINMO GOのテクノロジー機能を活用できます。

※INMO GOは、後日、提携眼鏡店またはレンズ交換サービスを通じて度付きレンズにアップグレードできる場合があります(別途料金が発生します)。

単焦点レンズ (遠視矯正)

運転やテレビ鑑賞など、遠くを見るために視力矯正が必要な方に最適です。単焦点レンズは、近視、遠視、乱視などの一般的な視力問題を矯正し、鮮明な遠距離視力を実現するために焦点が最適化されています。

※処方箋に加入度数(ADD)が含まれている場合、遠視用の処方箋のみが適用されます。INMO GOでは、光導波路レンズが2メートル先に映像を投影するため、近視矯正は適用されません。ディスプレイを見るためには、十分な遠距離視力が必要です。

累進多焦点レンズ

弊社提携の眼鏡店でのみご購入いただける累進多焦点レンズは、1枚のレンズでシームレスな多焦点視力矯正を提供します。度数が段階的に変化することで、近距離、遠距離、そしてその中間のすべての距離で鮮明な視界を実現します。頻繁に眼鏡をかけ替える必要はありません。

処方箋の見方
球面度数 (SPH)

SPHの値は、各眼に必要なレンズの度数を示します。プラス記号(+)は遠視を矯正し、マイナス記号(-)は近視を矯正します。

※INMO GOのレンズには、遠視用の処方箋のみを含めてください。導波路レンズは画像を2メートルの仮想距離で投影するため、近視用の処方箋は適用されません。ディスプレイを鮮明に表示するには、十分な遠視力が必要です。

乱視度数 (CYL)

CYLの値は、目の形状の不正である乱視を矯正します。この数値は、角膜またはレンズの曲率を補正するために必要な追加のレンズ度数を表します。CYLの値が記載されていない場合、乱視がないか、矯正を必要としないほど軽度です。

軸度 (AXI)

CYLの値がある場合、軸度(AXI)が必ず含まれます。この数値は、1°から180°の範囲で、レンズ上の乱視矯正の方向を決定します。

PDの測り方

PD(瞳孔間距離)とは、両眼の瞳孔の中心間の距離を測定したものです。この測定は、処方箋に基づいた眼鏡が快適にフィットし、鮮明な視界を提供するために非常に重要です。

PD(瞳孔間距離)の測り方:
  1. 鏡から約20cm(8インチ)離れて立ちます。
  2. 定規を額に水平に当てます。
  3. 右目を閉じ、左目の瞳孔の中心に0mmの目盛りを合わせます。
  4. 右目を開き、左目を閉じ、右目の瞳孔の中心の測定値を読み取ります。
  5. 一貫性を保つために、数回繰り返します。

正確な測定のためのヒント:
  • 眼鏡をかける: 通常眼鏡をかけている場合は、正確な結果を得るために測定中も眼鏡をかけてください。
  • 複数回測定する: 精度を高めるために、複数回測定し、結果を平均してください。
  • 眼科医に相談する: PDについて不明な点がある場合や質問がある場合は、眼科医にご相談ください。